HOME > Articles by: 小林 塁

節税目的の養子縁組は有効か? 弁護士 江幡 賢

「相続税は、法定相続人一人につき、600万円が控除されることから、相続税対策のために親族間で養子縁組をする事案がしばしばみられます。 このように、相続税対策のためになされた養子縁組が無効か否かという点について、平成29年1月31日に最高裁判所が判断を示しましたので、簡単にご紹介致します。 この事案は、相続税対策のために祖父と孫とが養子縁組したところ、養子縁組によって法定相続分の割合が減 続きを読む

「法定相続情報証明制度」が導入されます 弁護士 五十嵐 勇

今年5月下旬から「法定相続情報証明制度」が導入されることが報道されました(参考:時事通信社)。 これは、戸籍などを法務局に提出すると被相続人と相続人に関する情報を証明する書面が発行されるものです。 不動産の登記には戸籍等の原本が必要ですし、金融機関によっても原本の提出が求められることがあります。そのため、複数の不動産・預貯金を保有している場合、その処理にあたって戸籍等を複数準備しなけれ 続きを読む

相続人の配偶者への贈与

質 問 先日、父が死亡しました。相続人としては、子である私と妹がいます。父は、妹の夫に対し、生前に金500万円の贈与をしていたようです。この妹の夫に対する贈与は、父の相続において、妹の特別受益になりますか。 回 答 特別受益は、相続人に対する生計の資本としての贈与をいいますので、相続人ではない、妹さんの夫への贈与は、特別受益にならないのが原則です。 [word_balloon id= 続きを読む

新潟明訓中学校・高等学校へ行ってきました! 弁護士 五十嵐 勇

新潟明訓中学・高等学校からお声がけいただき、今年もSNSの利用に関する法的問題について講演してきました! 内容は去年のものからブラッシュアップして、SNSと個人情報の関係やプライバシー権・肖像権についても解説しました。 私が高校生の頃に販売されていた携帯電話は、カメラがついているものはほとんどありませんし、画像もかなり粗かったですね。携帯で撮影した画像をメールで送ることを「写メ」なんて 続きを読む

遺産分割が未了であっても申告期限までに相続税の申告は行う必要があるの?

質 問 父親の遺産分割について、兄弟間で協議しましたがうまくまとまらず、相続税の申告期限が近づいています。申告期限までに遺産分割がまとまらない場合、相続税の申告はどうすればよいのでしょうか。 回 答 相続税の申告は、「相続税の申告期限は?」に記載したとおり、被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に行う必要があります。 [word_balloon id="2" pos 続きを読む

相続税の申告期限は?

質 問 相続税の申告はいつまでにすればよいのでしょうか。 回 答 亡くなった方(被相続人)から相続または遺言による贈与を受けた財産(被相続人が死亡する3年以内に贈与を受けた財産も含みます。)の合計額が、一定の金額を超える場合には、相続税の申告が必要となります。 ※一定の金額については、「相続税はどういった場合に発生するのでしょうか」をご確認ください。   [wo 続きを読む

イスを変えました

これまで相談室は1人用ソファのようなイスを使用していたのですが、これがなかなか重く、イスをずらすだけでも少し力が必要でした。 小さなお子様からお年寄りの方まで、いろんな方がいらっしゃる相談室ですから、これはいかんと思いまして、この度、イスを新たに購入いたしました。 座り心地はとても良いですし、安定感も満足です◎ 我々弁護士にとっても、打ち合わせ中の腰の負担が減った 続きを読む

遺産分割が終わるまでに支払った賃貸不動産の管理費用は?

質 問 父の相続財産について、やっと遺産分割が終わります。父が亡くなってからもう1年が経とうとしています。遺産の中に、人に貸して月額10万円の収入のあるマンションが含まれています。 以前の質問で、賃料債権は共同相続人が相続分に応じて取得するということはわかりました。が、賃貸不動産の管理費用は誰が負担すべきなのでしょうか。   回 答 賃料収益と同様に相続分に応じて負担 続きを読む

遺産分割が終わるまでの家賃収入は誰が取得するの?

質 問 父の相続財産について、やっと遺産分割が終わります。父が亡くなってからもう1年が経とうとしています。遺産の中に、人に貸して月額10万円の収入のあるマンションが含まれているのですが、この賃料収入も遺産になるんですよね?誰が取得するのですか?   回 答 賃料は、遺産とは別個の共同相続人の共有財産です。 つまり、各共同相続人が相続分に応じて取得します。   続きを読む

muro式 9.5 「答え」 

9月9日に俳優ムロツヨシの一人舞台“muro式 9.5 「答え」”を観てきました。 のぼりがたくさん立っていました。 1つ1つの作品(ネタ)がとても面白かったですし、映像・音楽が美しかった! 新潟初公演とのことですが、ぜひまた新潟に来てもらいたいです。 演技しなくてもいいから、フリートークを2時間くらいやってもらえないだろうか。 とても良い気分転換になりました 続きを読む