HOME >

遺産分割

遺産分割協議ー遺産内容を相手方に丁寧に説明し納得してもらい、早期に解決できた事例

分野:遺産分割 依頼者: 50代 被相続人の子ども複数名 トラブル相手:被相続人の孫2名 遺産の種類:預金、不動産(自宅の土地建物) 遺産額:約2000万円 エリア:新潟市内 事案の概要 当方の依頼者のうちの1名が、被相続人の生前に同居していました。 今回相手方となる孫たちは遺産の内容については特に把握していませんでした。 被相続人の死後、当方の依頼者から相手方に対し、遺産の 続きを読む

遺産分割調停-不動産を取得する代わりに支払う代償金の支払方法が問題となった事例

事案の概要 父親が亡くなり、相続人は子2人(依頼者、相手) 相続財産は、不動産(固定資産評価額約750万円)と預金(約200万円) ご依頼の経緯 相手は遺産の不動産を取得することを希望していました。 依頼者は、不動産を相手が取得することに同意し、不動産を取得する金銭(代償金)の支払いを求めました。 しかし、相手はその金銭を支払う資力がなかったため、協議がまとまりませんでした。 続きを読む

遺産分割協議-感情的対立がある場合に交渉により解決した事例

事案の概要 遺産分割協議に関する事案です。 特にどの点についてトラブルになっているということはないのですが、感情的対立があり、双方が不信感を抱いていたため、当事者間での話し合いは困難という事案でした。 当方がご依頼を受けてまもなく、相手方も代理人を立てたため、代理人を通じての交渉でした。   交渉の経緯 まず、不信感があったままでは交渉が困難ですので、当職で被相続 続きを読む

遺産分割協議-高額な特別受益について、交渉で勝ち取った事例

事案の概要 父母の順番でお亡くなりになり、相続人は兄弟3人 相続財産は、自宅不動産・預貯金等、総額約3000万円 ご依頼の経緯 相続人のお一人から、遺産分割協議についてご依頼を受けました。 本件では、相続人である兄弟のうち一人が、父母と同居しており、父母の生前に、比較的高額な金銭を受領していた可能性がありました。 そこで、父母の生前に、父母から相続人のうち一人にお金が渡っていな 続きを読む

遺産分割調停-生命保険の受取人変更、不動産評価が問題となった事例

事案の概要 父親が亡くなり、相続人は、妻・子・前妻の子(2人)の合計4人 相続財産は、多数の不動産・預貯金・有価証券等、総額約2000万円 ご依頼の経緯 前妻のお子様たち2人から、家庭裁判所に対し、遺産分割調停の申し立てがあったため、被相続人の奥様とお子様からご依頼をいただくことになりました。 当事務所の活動 被相続人がお亡くなりになる直前に、生命保険の受取人名義を、ご自身から 続きを読む

遺産分割協議-相続財産調査後、交渉により解決した事例

事件の種類  遺産分割協議  事案の概要 父親が亡くなり、相続人は兄弟姉妹3人のみ。 相続財産は、自宅土地建物,預貯金,車。 被相続人から相手方に車の購入費用等多額の贈与がなされていた(被相続人作成のノートに比較的詳細な記述が残っていた)。 なお、当方の依頼者にも一部贈与があった模様。 ご依頼の経緯 当初、ご本人同士で遺産分割協議を進めようとしたものの、相手方が 続きを読む

遺産分割協議-双方代理人関与のもと交渉により解決した事例

事件の種類 遺産分割協議 ご依頼の経緯 母親がお亡くなりになり、相続人は兄弟のみでした。 当初、ご本人同士で遺産分割協議書を作成したものの、遺産分割協議書作成時には知らなかった事情がでてきたため、再度遺産分割協議を行うことになりました。 しかし、協議がまとまらず、対立する相手が弁護士に依頼したことから、依頼者の方が当事務所に問い合わせされました。 当事務所の活動 当初、依頼者 続きを読む

遺産分割協議-交渉により早期に遺産分割協議を成立させた事例

事件の種類  遺産分割協議 事件の概要 弊事務所にご依頼いただいたときには、すでに不動産及び預貯金の調査等をご自分でなさっていましたが、当方の依頼者と相手方との関係性が疎遠になっており、当事者だけでは全く遺産分割に関する協議が行うことができない状態でした。 そこで、弊事務所が遺産分割協議を代理して行うこととなりました。 方針 まずは相手方と連絡をとり、遺産分割協議の場を設け 続きを読む

遺産分割協議-相続人調査と遺産分割協議書の作成を行った事例

事件の種類 相続人調査、相続財産調査、遺産分割協議書の作成及びそれに付随する法的・税務的アドバイス 事件の概要 ご依頼者様は、親族がお亡くなりになったことを、その親族が生前入所していた介護施設より連絡があって知ることになりました。しかし、遺言書は作成されておらず、しばらく疎遠であったため、どのような財産があるのか等様々な状況が明らかではありませんでした。 相続人間で争いは無かったた 続きを読む

不当利得-預金の使い込みをした相続人から返還を受けた事例

相続の争いの際に、相続人の一部からよく出てくる話として、被相続人が生前、相当高額の現金を持っていた、それも大半残っているはずだと言うような言い分があります。 このような場合、被相続人と同居していたか、あるいは老後の世話をしたり、お金の管理をしていた他の相続人に問い合わせてもそんな大金はないと言われることが大半です。 また調査しても明確な証拠は見つからないことがほとんどです。被相続人が生 続きを読む