HOME > Articles by: 小林 塁

最大で土地の価額を80%減額!小規模宅地等の特例について解説します!

相続税の計算でとてもよく使われる特例が「小規模宅地等の特例」です。この特例を使うことで、土地の評価額を最大で80%も減額することができるため、相続税で納税する額が数千万円減額できる場合があります。 ただし、評価額が80%も減額できるわけですから、要件は非常に厳格なものとなっています。 この記事では、小規模宅地等の特例について、わかりやすく解説します。 最終更新日2023年5月23日 続きを読む

相続手続-相続財産調査を行った後、相続手続を行った事例

事案の概要 以前に当事務所で相続事件を解決した方のご紹介でいらっしゃいました。 お父様が亡くなった後の、ご兄弟間での遺産分割手続をご依頼されました。 遺産の内容については大まかにわかっており、また大まかな兄弟間の分け方も決まっているものの、具体的な方法が分からなかったり、預金の解約や不動産の名義変更などの手間もかかることから、相続手続を当事務所に依頼されました。   続きを読む

遺産分割協議-意図しない相続人がいた事例

事案の概要 本件は、ご自身のお父様の相続に関して、相続人はご自身のみだと思い相続手続を行うために戸籍を収集したところ、自分以外の子どもがいたという事案です。 預金の解約等の相続手続を行うためには、相続人全員の同意が必要ですし、その前提として遺産分割の内容を決めなければなりません。 新たに発覚した相続人について、その方があくまでも法定相続分の取得を希望する場合には、分与しなければならな 続きを読む

相続放棄-相続人全員について放棄を行った事例

事案の概要 被相続人は会社を営んでいましたが、お亡くなりになり、被相続人の母と被相続人のご兄弟が相続人となりました。 被相続人が会社を営んでいたことから、相続放棄をするにあたっても、債権者や債務者から多数の問い合わせがあることが想定され、そういった問い合わせに対して適切な対応ができるか不安であったことから、そういった対応を含めて、相続放棄を依頼されました。   当事務 続きを読む

【2023年度】ゴールデンウィーク休業・お問い合わせ受付のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 ◆GW休業期間 2023年5月3日(水)~ 5月7日(日)休業 2023年5月8日(月)~ 通常営業 ◆法律相談・お問い合わせの予約について 24時間受け付けさせていただいております。 下記よりご予約くださいませ。 続きを読む

司法書士法人トラスト 外川美香 先生よりの推薦文

弁護士に相談することについて敷居が高いと思われる方も多くいらっしゃると思いますが、弁護士法人美咲の先生方は、話しやすく、相談しやすい方ばかりです。 また、相続分野でも、幅広く対応されています。 相続の問題のご相談をされる場合には、弁護士法人美咲へのご相談をお勧め致します。 美咲総合法律税務事務所 弁護士 五十嵐勇のコメント 外川先生には、相続に限らず、法人や不動産の 続きを読む

2023年3月14日 お客様の声

お客様から温かいお言葉をいただきましたので、ご紹介させていただきます。       1. 担当弁護士の対応について 担当弁護士:五十嵐 勇 ①弁護士は話をよく聞いてくれましたか ■大変満足 □満足 □普通 □不満 □大変不満 ②弁護士の打ち合わせでのご説明やご質問への回答は分かりやすかったですか。 ■大変満足 □満 続きを読む

収益物件について民事信託を設定した事例

事案の概要 新潟市内にお住まいの方からのご依頼でした。 収益物件をお持ちであり、今後の相続やご自身の年齢を考えて、対策をしたいとご相談がありました。   当事務所からの提案と実施した内容 ご家族の関係性も良好であり、収益物件については管理等を見据えると認知症対策の必要性がありました。 そこで、当事務所から、収益物件をお持ちの依頼者の方を委託者兼受益者とし、お子さんを受 続きを読む

年末年始休業日・お問い合わせ受付のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 当事務所の年末年始の営業については下記の通りとなっております。 ◆年末年始休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)休業 2023年1月4日(水)~ 通常営業 ◆法律相談・お問い合わせの予約について 24時間受け付けさせていただいております。 下記よりご予約くださいませ。 続きを読む

遺産分割調停-調査の結果、相手方が被相続人から生前贈与を受けていることが判明したため、贈与分を相手方の特別受益として遺産分割を行った事例

分野:遺産分割調停 依頼者:60代 トラブル相手:依頼者の姉 エリア:新潟市   事件の概要 依頼者とその姉は、亡くなったお母様の遺産を2分の1ずつ分割することに合意し、分担して不動産の売却や預金の払い戻しなどの手続きを行ってきましたが、全ての手続きが完了した段階で、姉と連絡が取れなくなりました。 依頼者の手元には不動産を売却したお金しかなく、その他の遺産は全て姉が管理 続きを読む